★原作過去記事はこちらから!
★最新9巻(特装版)発売中!
見習いカードキャプターの皆さまお疲れ様です、五代です。
先日下記記事にも書きましたが、なかよし7月号にてカードキャプターさくらの新章・クリアカード編の連載がスタートしました。
私は本作品に関しての知識が全くありません。とは言え、何故か彼女さんが購入したなかよし7月号が今手元にあります。
そこでふと考えたのですが、せっかくあれだけ東京都内で「なかよし」探し回ったのに、この作品自体をもっと知らなくて良いのか、これも何かの縁なのではないのかと。
ということで前振りが長くなりましたが、せっかくなのでカードキャプターさくらクリアカード編を、私25歳SEが考察してみました。
私のカードキャプターさくらの知識
その昔、私は半殺し覚悟で実姉の部屋に侵入し、さくらの単行本を読んでいました。ざっくりとはしているものの、それ程的外れではないだろうという私の知識は以下の通りです。
- さくらちゃんはバラバラになったクロウカードを収集していた
- さくらちゃんの学校はローラーブレード での登校が許されている
- 小狼くんはいわゆるツンデレで、くまいもとこである
- さくらちゃんの兄は更にツンデレである
- 同級生にやたらカメラを回してくるやつがいる
- ケロちゃんはたぶん本気出したら強い
- さくらちゃんはゆきとさんのことが好き
いかがでしょうか。いかがでしょうかじゃねーよカスと思われるかもしれませんが、この知識を前提にクリアカード編を読み進めたいと思います。
クリアカード編 第1話の流れ
中学生になったさくらが、身支度をしているところから物語は始まる。チュートリアルとも言える展開でエプロン姿の父と挨拶を交わし、兄と少々バトルをした後で学校へ向かう。
桜並木の中を登校中、なにやらセンチメンタルな気分になっているさくらだったが、それはすぐに解消される。そこには同じく中学生になった小狼の姿があった。
「これからはずっと一緒」「知ってほしいこと・伝えたいことがある」と抱き合うさくらと小狼だったが、無慈悲にも大道寺知世にビデオカメラで盗撮されてしまう。これこそ大道寺知世である。
赤面する2人であったが、一緒の中学校に通える、再び共に時間を共有できる喜びが隠し切れない様子であった。
場面変わってその夜、エリオルと通話しているパジャマ姿のさくら。ここでも小狼のことを指摘され赤面するが、続いて彼の口から強調された一言が発せられた。
最近、夢を見ないとおっしゃっていたでしょう―
勉強と部活で忙しいからではないか、言葉を発せられたさくらは深くは考えていない様子であった。
電話を切ったところでさくらの部屋に入ってきたのは兄の桃矢。どうやら友人の雪兎がさくら宛てにお土産を買ってきてくれたのこと。大喜びするさくら。雪兎からもらったお土産と、星の鍵を同じケースにしまい1日を終えた。
もうずいぶん使ってないなーー
でも、そのほうがいいよねーー
その夜、彼女は不思議な夢を見る。大量の透明なカードがさくらの周りを覆い、思わずその中の1枚に触れようとする。その瞬間、ローブを被る謎の人物が現れ、さくらを覆っていた透明なカードは全てガラスの様に割れてしまった。
目覚めるさくら。慌てた様子で机に向かうところで次回へーー
感想&と今後の考察
さくら小狼カップル成立してた\(^o^)/
雪兎さんじゃなかった\(^o^)/
エリオル君て誰\(^o^)/
さすが大道寺知世鬼畜\(^o^)/
前提知識足りなすぎて考察できない\(^o^)/
どうやら文字通りさくらの夢に出てきた透明なカードがクリアカードなんでしょうが、クロウカードとの関係はあるのでしょうか。これでクロウカード再収集なんてハメになったらさくらちゃんは泣いていいと思います。
ゆきうさぎさんがくれたこのお土産(ブローチ?)と星の鍵が、今回の夢のトリガーになっている様です。本人曰く「バイト先の雑貨屋で見つけた」と発言しているようですが果たして…
待て次回!
おまけ 木之本桃矢の成長について
私の推しメン桃矢先生について。
上記コマでも分かるように、相当なイケメンである。また、身長に関してはなかよしのページ長26cmに対し、ページ狭しと23.5cmを誇っている。
ここで彼の身長を簡単な計算で算出してみましょう。彼が洗っているお皿は3.0cm、現実のものを25.0㎝程度の皿と仮定します。ここで先生の実際の身長を変数ⅹ(x>0)とすると、以下の式が立てられます。
23.5 : x = 3.0 : 25.0
3.0x = 587.5
x = 195.8333...
なんと推定身長は空条承太郎を上回る195.8㎝。桃矢先生も大学生になり、その名の通り大きな成長を遂げたようです。
なわけ。
コメントは『ともよちゃんねる2.2』まで!