ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

頭が封印解除しているシステムエンジニアのブログです。カードキャプターさくら クリアカード編の感想記事を定期更新中

【クリアカード編 原作26話】カードキャプターさくらを知らないSEの感想(ネタバレ注意)|チビ海渡とブチ切れ月さん

スポンサーリンク

★原作過去記事はこちらから!

巻数 話数
第1巻 1話 2話 3話 4話
第2巻 5話 6話 7話 8話
第3巻 9話 10話 11話 12話 13話
第4巻 14話 15話 16話 17話 18話 19話
第5巻 20話 21話 22話 23話 24話
第6巻 25話 26話 27話 28話 29話
第7巻 30話 31話 32話 33話 34話
第8巻 35話 36話 37話 38話 39話
第9巻 40話 41話 42話 43話 44話
第10巻 45話 46話 47話 48話 49話
第11巻 50話 51話 52話 53話 54話
考 察
その他
クリアカード編のちょっとした愚痴
さくら展2018@六本木レポート
アニメ最終回の感想と2期の展望
ハピメモをプレイした感想
CCさくら忘年会2019

 

 ★最新9巻(特装版)発売中! 

 

 

台風で仕事が休みになることを神に祈るカードキャプターの皆さまこんにちは。ごだいです。

 

今年も早9月に突入いたしました。

 

季節的に気温も落ち着いてきて、比較的過ごしやすい日が増えてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

さてさて、先月なかよし9月号ではお休みだった我らがさくらちゃん。

 

私も海渡さんに記憶を操作されたことを疑うくらい、もはや前回の内容を覚えていないのですが、 今回はどのような展開になっていくのでしょうか。

 

確か月ケロがエリオルくんからことのあらましを聞いて、月が小狼くんに会いにいくところで終わっていた気がします。たぶん。

 

守護者がひたすら彼氏に説教をする…ある意味藤隆さん以上に父親ぶりを発揮するシーンが拝めるかもしれません。

 

そんな小狼くんの身が心配な第26話、まずはあらすじからどうぞ!

クリアカード編第26話の流れ

海渡の秘密

これはちょっとだけ昔のお話ーと、またもやおとぎ話ちっくな導入部。今回はどうやら小さな男の子のお話。

 

 

周りの大人が誰も敵わないほど強い魔力を持った男の子は、自分たちの手伝いをしてほしいという人たちと出会う。あまりものごとに執着がない彼は、その人たち同じ法衣を身に纏った。

 

 

その後もめきめきと力をつけていく男の子。周りに勝てる魔術師は1人もいなくなり、そしてーー

 

 

性格がすっかり曲がってしまっていたのですーーそうニヤリと呟いたのはモモだった。

 

 

誰のことだと満面の笑みで返す海渡、あなた以外にいないとさらに返すモモ。

 

 

それでも海渡は笑顔を崩すことなく、力が強すぎて性格が曲がる魔術師は多いと呟いた。

 

 

そんな微笑ましい表情から一転、モモの顔は険しくなる。

 

 

男の子は今、とても危険な魔法を手に入れようとー

大切なものを犠牲にしてー

激突、月と小狼

場面は変わって小狼宅。ビデオチャットでエリオルと連絡を取ろうとするが、やはり繋がらない様子。

 

 

と、鳴ったの家のインターフォン。

 

 

画面を覗くと、そこに映っていたのはなんと月城雪兎だった。

 

 

思わず声を出して困惑する小狼。雪兎は落ち着いた様子で、もうひとりの自分が用があることを打ち明けた。

 

 

有無を言わさず姿を変える月。その表情は穏やかな雪兎とは一転し、怒りに満ちていた。そして遠方からぶるぶると震えるケルベロス。どうやら月が殺気を放っていることを理解しているようだ。

 

 

小狼「お茶をー」

月「いらん」

まるで久々にあった娘婿と父親である。

 

 

月の目線は小狼宅の机の上の羅針盤、そこで月は、ようやくさくらカードの所在を認識した。

 

 

月の表情は厳しいまま。さくらの身に起こっていることを説明しなかったことや、守護者にも伝えなかったことは理解できた。しかし、何故さくらからカードを遠ざけたのか、彼は納得できていなかった。

 

 

一方の小狼は、膝に手を置いて凛々しい顔で返答した。理由は1つ、さくらがさくらカードを所持したままクリアカードを作った場合、彼女の魔力の増大は加速してしまうからであるとのこと。

 

 

何故さくら本人は気づかない?

月は腕を組んだまま聞き返した。

 

 

その問いに返したのは小狼ではなく2人の女性、否、2毎のカード、光(ライト)闇(ダーク)だった。

 

 

その答えは「カードたちがみんな小狼に協力したから」。どうやらカードたちは、小狼が自分たちを連れ出そうとしたことに気づいたが、主を守ろうとしている決意が伝わったため、拒否しなかったとのことだった。

 

 

寂しそうな表情を見せる小狼。自分がさくらカードを奪ったことは事実であり、さくら本人にも真実を伝えず、さらに不安な思いをさせてしまっている。

 

 

ずっと前を向いていた彼は視線を下に落とした。

い つ も の

場面は変わって、木之本家の書庫で目を輝かせる秋穂と恐縮するさくら。

 

 

いつもの落ち着いたテンションはどこへやら、見たこともない本や探していた本の数々に、秋穂は大興奮していた。その一方で、本は自分の唯一の「お友達」であったことをさくらに告げ、少し寂しげな表情を見せることもあった。

 

 

そんな秋穂を抱きしめるさくら。思わず泣いてしまう秋穂だったが、自分もさくらが泣くようなことは嫌だと呟いた。

 

 

さくらが泣いてしまうことーーそのワードに、さくらはローブを纏った謎の人物…李小狼と同じ顔の人物を連想してしまう。

 

 

次の瞬間、2人は意識を保ったままいつもの時計の空間に飛ばされる。

 

 

「おまえはもう戻れない」

 

感想&今後の考察

 

ま た お ま え か

 

 

さてさて、今回の見所の1つでもあるチビ海渡くん!その可愛らしい姿からは想像できないほど、昔からチートキャラだったのですね…。黒い帽子がかわいい…笑

 

 

「周りだけでなくもっと遠くでも男の子に勝てる魔術師はいない」という表現から、やっぱりなんとかリードさんと肩を並べる実力者だったのでしょうか。そんな彼が何故禁忌を犯そうとしているか、今回も分からず終いでした。

 

 

幼少期は「人の為に何かをするのが面倒」という程、ものごとに執着がないような彼の目的、非常に気になるところです。そしてモモの「大切なものを犠牲にして」という発言も気になりました。その「大切なもの」とは自分自身のことなのか、秋穂ちゃんのことなのか…

 

 

いずれにせよ穏やかじゃないですね。ってかエリオルくんいないと、さくらサイドで海渡さんに対抗できる人いなくね…?

 

 

そして小狼くん、今までイライラしてすまんかった!

 

 

1人で辛い思いして戦っていたのね…さくらカード全52枚を主人から引き離すなんて、肉体的にも魔力的にも相当な負荷がかかったはず…。

 

 

 

まあ綺麗なお姉さんカードのライトとダークと同棲してたのは絶対許さんけどね。

 

 

 

さくらちゃんに夢の杖でボコボコにされればいいと思うよ。あの尖ってるところで。

 

 

そして珍しくブチ切れ月さん。

 

 

そりゃ自分の仲間たちが透明なカードにされて心配していたのに、「カードはうちにありました」だもんなあ…

 

 

事情が事情とは言え、自分が蚊帳の外にされたことも含めるとそりゃ(゚Д゚)ハァ?ってなると思う。なってないか。

 

 

とは言え小狼がさくらを思う気持ちは本物で、そんな彼の決心にカードたちも心を動かされて力を貸した訳なので、いつまでも怒ってられませんよね。ここからは協力して問題解決に努めて欲しいです。

 

 

小狼くん、『烈火の炎』の最終決戦みたいにさくらカード52枚同時召喚してくんないかな…(笑) 

 

 

とまあさくらちゃんサイドも(さくらちゃん抜きで)和解してきたことで、いよいよ決戦は近づいてきた気がします。

 

 

1つ気になるのは、さくらちゃんが小狼くんに対して不信感(?)を持ち始めていること。

 

 

『ともよちゃんねる』でも少し話題にあがったのですが、あのローブの人物の顔が小狼くんになった(見えた)のは、そんなさくらちゃんの不信感が投影された結果なのだと思います。

 

 

そんなこんなで次回以降には、さくらちゃんと小狼くんがぎくしゃくする展開、最悪バトル展開が来るかと予想しております。

 

 

あれ、今回のごだいさん割と考察してる…

 

 

ということで以下が今まで入手したクリアカード一覧です。  

※クリックで拡大できます

f:id:godaiyu:20180502001202p:plain

 

それではまた次回!

 

★アニメ版も封印解除

動画サービスHuluに登録すると、お手持ちのPC・スマホにてなんと2週間無料で『カードキャプターさくら』の全エピソードが見放題!その他約5万本の作品あり。アニメ・映画好きの皆様はぜひご活用下さい。 

HuluでCCさくらシリーズを視聴するならこちら!

 

★Twitterもフォローしてくれると喜びます