★原作過去記事はこちらから!
★最新13巻 発売中
クリアカード編第68話の流れ
感想&今後の考察
もう寒い、寒すぎるのよ最近。
よく職場で「ごだいさんは東北生まれなのになんでそんなに寒がりなの?笑」と言われるのですが、うるせえ!寒がらせろ!と思いながら毎日キーボードをタイプしております。
という感じで最近一気に一桁台の気温まで下がりましたが、皆さま体調のほどはいかがでしょうか。
年末は楽しいイベントが満載なので、なんとか健康な状態をキープして遊び暴れたいですね。
アリスなんだよ!
ここ数ヶ月間、アリスと化したさくらちゃんがひたすら時計の国を彷徨っている展開が続いております。
さすがのクライマックス、今回の図書館の風景を始め、その独特の世界感を類稀なる画力とセンスで書き上げている我らがCLAMP 先生には、帽子を脱がずにはいられません。
毎回同じことをお伝えしておりますが、この「時計の国」の世界感は、CLAMP先生の本領発揮って感じがしますよね…。
そんな図書館の中に流れる大きな川を、ボートで進んで行くさくらちゃんと秋穂ちゃん。
さくらちゃんは意識ははっきりしているようですが、もはや自分が誰なのか、よくわかっていない様子です。
それで表情はいつもどおり優しく落ち着いているのですから、不気味を通り越して、もはや何か寂しげな雰囲気すらあります。
小狼のくんの姿をしている海渡さんを目にしてももはやなんの反応もしないのですから…
そんな海渡さんは、モモさんに横槍を入れられながらも、なんとか計画通りにことが進んでいる様子ですね。
モモさんですら、相変わらずそのにやけた表情を崩すには至っておりません。
てかモモさん出てこないなあ、最近…
あの妖艶な真の姿のモモさんめっちゃ好きなんだが?
CLAMP 作品の中でもトップクラスで好きなキャラデザなんだが?
怒られたいんだが?罵って欲しいんだが???
そんな海渡さんのにやけ顔を止められるのは…なんて展開が来るのはもう少し先かと思っておりました。
本は記憶であり、記録でもあるー
そんな哲学的なことを口にする赤の女王こと秋穂ちゃんですが、その寂しげな表情は黒いベールに覆われており、周囲からは見えない様子。
それが寂しいような、悲しいような。
そんな読者にしか分からない切ない表情で、いちばん好きな本として名をあげたのは『時計の国のアリス』。
さくらちゃんはアリスであり、秋穂ちゃんは赤の女王でなのか。
もはや二人とも自分が誰なのか、そして相手が誰なのかもよく分からない状況で、浮くような会話が続きます。
それでも、
それでも彼女たちが覚えているのは、互いに『特別なひと』がいたこと。
そしてアリスの名前は、春に咲く花のような名前であると告げました。
さくら
丹下桜さんでも、宮脇咲良さんでもございません。
正真正銘の 木之本桜 の名を呼ぶのは、
引用: 【公式】『カードキャプターさくら クリアカード編』第68話(日本語)
ぱおらんくん(´;ω;`)
うおおおおおおおおお!ぱおらんくんご到着ゥーー!!!
ミラーちゃんのカードを掲げてどやりながら登場したのは、我らが次期当主様、希代のショタ猫耳こと李小狼くんでございました。
小狼「待たせてすまない」
いやホントそれな。
合流までに何ヶ月かかっとんねん。
なんて野暮ったいコメントは差し控えてくれないか読者諸君。
「〜してすまない」というクリアカード編ぱおらんくんのドヤ顔ムーブがここで炸裂!そこにシビれる!あこがれるゥ!
これには思わずさくらちゃんも涙を禁じ得ません。
自分が何者か忘れかけていようとも、最愛の人が心を込めて呼んでくれるのであれば、特殊な魔力であろうと打ち破れるということを我々読者にまざまざと見せつけてくれました。
これはかなりアツいよね。
ここでアニメ版と漫画版を混同して申し訳ねえんだけどもよ、やっぱりこの名前呼びは思い出しますよね、「さくらと小狼とエレベーター」を。
ふふふ、全ては語るまい。
まあそんな若人のラブパワーに打ち破られてしまった海渡さんの『鏡像』のカード。
「黒」の衣装の小狼さんに、対照的な「白」の法衣で相対する海渡さん。
てか6年半もブログ書いているのに、なんで今もなお「海渡」さんが一発で変換できないんだよこのPCはよぉ!
海斗さんになっちまうんだよぉ!
「うみわたり」さんから変換して「海渡」さんに変換してんだよぉ!
どうでもいい話すみません。
白と黒、光と闇、正義と悪、そんなコントラストがたまらなくかっこいいのですが、この場合の悪はどちらなのでしょうか。
そして勢いに乗りつつある小狼くんを調子付かせないのがこの男、最強魔術師ことユナ・D・海渡。
小狼の登場には驚きつつも、やはりその涼しげな表情は崩せず…?
引用: 【公式】『カードキャプターさくら クリアカード編』第68話(日本語)
李家の小狼がいかにこの界隈で有名であるかを示唆しつつ、ひび割れた時計を手にして口にするは「やはり貴方には退場していただかなくては」といういかにもなセリフ。
っておいおいおいおい。
うみわたりさん、時計にヒビがはいってまっせ。
もう時間がないというのは本当なのか、彼の身体の状態を表す描写なのか、磨耗具合が著しい時計が映し出されました。
この時計が壊れつつある理由って、本人とモモと、あと我々読者だけなんですよね。
小狼くんは敵の魔法具が何故壊れかかっているのかなんて知る由もないし、理由も秋穂ちゃんを守るために酷使してきたものだと考えると、そして彼の想いを考えると、本当に切ない。
思い通りにいかず少々イラつくセクシーな彼の表情も伺えたところで、小狼くんは『飛翔』のカードを『鏡』でコピーします。
この決心めいたミラーちゃんの横顔たるや(´;ω;`)
通常の飛翔よりもエッジが効いたデザインの、小狼くんだけの『飛翔』モード。
空中戦を挑む気満々で、彼は鋭い目で最強魔術師に宣戦布告します。
小狼「必ず連れて戻る」
海渡「させません」
引用: 【公式】『カードキャプターさくら クリアカード編』第68話(日本語)
ということで始まってしまった小狼くんVS海渡さんの第2戦目。
前回は半ばさくらちゃんに中断されるという展開でしたが、今回はいかに。
いやこれは結構予想してもいい、クライマックスの小狼くん、一矢報いるんじゃね?
だーってずっとやられっぱなしだった訳だしさ!
李家の格の高さを語った上で、手負いの最強魔術師を追い込む展開は、2022年最後の激アツ展開としてあるかもしれない。
そして珍しい♂対♂展開のCCさくら。
それもお互い愛する女性のためときたものだから、こんなん萌え燃えないわけがない。
ということで次回のなかよしの発売日は 2022 年 12 月 28 日 (水) !
今年ラストのCCさくらは年末です!
あちきは30日まで仕事だけどね!(絶命)
みんな、今年最後のさくらちゃんと小狼くんを拝むために、死ぬ気で働こうぜ!
次もぜってぇ見てくれよな。
★Twitter やってます。
★VLOG 始めました。