ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

頭が封印解除しているシステムエンジニアのブログです。カードキャプターさくら クリアカード編の感想記事を定期更新中

【クリアカード編 原作18話】カードキャプターさくらを知らないSEの感想(ネタバレ注意)|さくらは「アリス」で夢の中…?物語がついに動き出す…!

スポンサーリンク

★原作過去記事はこちらから!

巻数 話数
第1巻 1話 2話 3話 4話
第2巻 5話 6話 7話 8話
第3巻 9話 10話 11話 12話 13話
第4巻 14話 15話 16話 17話 18話 19話
第5巻 20話 21話 22話 23話 24話
第6巻 25話 26話 27話 28話 29話
第7巻 30話 31話 32話 33話 34話
第8巻 35話 36話 37話 38話 39話
第9巻 40話 41話 42話 43話 44話
第10巻 45話 46話 47話 48話 49話
第11巻 50話 51話 52話 53話 54話
考 察
その他
クリアカード編のちょっとした愚痴
さくら展2018@六本木レポート
アニメ最終回の感想と2期の展望
ハピメモをプレイした感想
CCさくら忘年会2019

 

 ★最新9巻(特装版)発売中! 

 

 

年末調整を終えたカードキャプターの皆さまこんにちは、ごだいです。

 

なんとなんと12月になってしまいました。私は転職したり引っ越ししたりで結構ドタバタと、環境に慣れるのにかなり苦戦した1年でしたが、皆さまはいかがでしたでしょうか。

 

このブログ記事書くのも苦戦してるけどね!全然話進まないからマジで書くことないよ!

 

また、この時期Twitterでフォロワーさんのつぶやきを見ていると、センター試験に向けて頑張っているカードキャプターさん達もいらっしゃいますね。

 

ラストスパート、頑張ってください!絶対大丈夫だよ(震え声)

 

さてさて、我らがさくらちゃんの新章も第18回に突入し、新作アニメ放送まで原作は残り2話となってしまいました。

 

これぐらいのストックでは、アニメがすぐ追いついてしまうのでは?と思ってしまいますが、もしかしてオリジナル回とかで繋いだりするのでしょうか。

 

気になる原作は前回、さくらたちが作ったケーキのデコレーション達が大暴れしたり、海渡さんが声をあげて笑ったりなど賑やかな回でしたが、今回はなにやらシリアス…?

 

サービスショットもあるみたいなので乞うご期待です!それではあらすじからどうぞ!

 

クリアカード編第18話の流れ

秋穂が見る夢は…

場面は篠之本宅。

 

 

利佳からもらった本を開き、思わず笑顔になる秋穂。そんな秋穂を見て、海渡は「時間の国のアリス」よりお気に入りなのかと問う。本を比べることはできないが、「あの本」は特別だと秋穂は返した。

 

いじわるな質問をしてしまったと言う海渡に対し全力で首を振る彼女だったが、ふと思い出した様につぶやいた。

 

 

秋穂

「また、夢を見たんですーー」

「アリスの夢で、お菓子がいっぱいのところでアリスが戦っていました

彼女が連想したのは、前回さくらたちを襲った「顕現」のカード…

 

 

海渡

「他にも色々ありましたね」

アリスが閉じ込められたりーー

彼が連想したのは、「包囲」のカードだった。

 

 

海渡

に困らせられたり」

飛べる様になったんでしたっけ」

 

 

秋穂

透明なリボンで!」 

ぱあっと明るくなる秋穂。

 

 

アリスがもっと色々できるようになるといいと、目を細めて海渡が言った。

 

新たなカードの気配とサービスタイム

場面は変わって木之本家。夜、兄の桃矢がバイトで出かけたのをいいことに、ケルベロスが1階に下りてきた。何やら大学に通いながら多彩なバイトを掛け持ちする桃矢を心配している様子。

 

 

この件はさくら曰く、父の藤隆も心配している様だったが、大学の試験の成績も良いことから容認されているとのことだった。ケロちゃんは体の心配をしているのでは…?

 

 

兄ちゃん頑張り屋やなーとさくらの洗った皿を拭くケルベロス。その時、突如カードの気配を感じるさくら。急いで出かけようとするが、ケルベロスに止められてしまう。

 

 

ケルベロス

「連絡せないかんとこがある」

 

 

 

どや顔の真意とは…大道寺知世を召喚し、コスチュームを着せることだった。チャイニーズちっくなコスチュームに困惑するさくら。撮影されるがままに、大道寺知世に蹂躙されてしまう。

 

 

犠牲者はもう1人、さくらの恋人・李小狼だった。彼もまた、さくらとペアルックのコスチュームを着せられ、困惑していた。知世曰く、昔彼が着ていた式服のイメージを残して新たに制作したとのこと。

 

 

小狼

「おれまで着替えなくてもいいんじゃ…」

 

 

動揺を隠せない彼だったが、その恋人の反応は…

 

 

さくら

「すごく似合ってる!」

 

小狼

「そうか…?」

 

赤面しながらこくこくと頷くさくら。

 

さくら

「なんだか大人っぽく見える」

 

小狼

「…そうか」

 

赤面しながらこくこくこくとより一層頷くさくらだった。

 

「まだ」秘密

場面は変わって桃矢と雪兎のバイト先。控え室で桃矢が着替えていると、雪兎が尋ねてきた。桃矢が「できること」を教えて欲しいと…

 

 

それに対し本人は、相変わらず今は言えないの一点張り。それがいつになるかはわからないが、起こったらわかるという。するとなんとも漠然とした彼の言葉に何か感じたのか、雪兎は月へと姿を変えた。

 

 

「少しずつ」

力が戻っていているな?

 

どうやら桃矢が月に渡した力は未来永劫失われる訳ではなく、新たに少しずつ蓄えることができるものだと月は看破してみせた。

 

これに対し、嘘か本当か桃矢は自分ではよくわからないと答えた。もちろんこのことはさくらが知る由もなく、新しい力について「今は」教えるつもりはないとのことだった。

 

 

「こうと決めたら動かないのは兄妹同じか」

 

ふうと呆れる月は、存分にバイトやらをしろと言葉を残し桃矢の前から消えた。

 

新カードは火?

場面は戻ってさくらたちのもとへ。

 

 

話題はさくらの新しい飛べるカード「飛翔」についてだった。どうやら大道寺知世のコスチュームのコンセプトとしては、リボンの形状の「飛翔」を使った際に、それがコスチュームにマッチする様なデザインとするらしい。

 

 

この話題で、ケルベロスはクロウカードの「翔 THE FLY」を思い出していた。当該のカードは鳥の形状をしていたため、カードを使用したときは鳥の羽になった、と…。

 

 

しかしながらクリアカードでは、鳥の形状をしているのは「水源」のカードであることをさくらは不思議に思っていた。

 

 

そんな話をしていると、上空に熱気を帯びて現れたのは巨大な火の鳥だった。

次回へ続くーー

 

 感想&今後の考察

おや…

 

 

 

今月はなんだか面白かったぞ! 

 

 

 

というか久々に展開が動いた気がする…順を追って述べて見ます。

 

まずなんと言っても今回最重要である秋穂と海渡の会話。ここで、秋穂が「〇〇の国のアリス」シリーズをこよなく愛しており、その中でも特別視しているのは「時間の国のアリス」でした。※あれ、「時計の国のアリス」じゃありませんでしったけ…?

 

そしてここからが気になるポイント。

 

秋穂がいつも見ている夢が、さくらがカードと対峙している場面だということ。秋穂自身はさくらがその体験をしていることは認識していないのでしょうが、その具体的なシチュエーションの話(お菓子がいっぱいのところでアリスが戦う、部屋に閉じ込められる等)から、間違いなくさくらが体験していることを夢で見ている様です。

 

このことから、下記2つの仮説がかなり濃厚になってきました。

①秋穂の夢の世界にさくらが入り込んでいる説

②さくらたちの生活に秋穂の夢が干渉している説

 

アリスがもっと色々できる様になるといいですね」という海渡の不気味なセリフから、さくらが今後もカードを入手していくのは間違いない様ですね。

 

もしも「時間の国?時計の国?のアリス」の展開通りに話が進んでいるのであれば、あの本のラストがどうなっているのか…というところが非常に気になっております。

 

バッドエンドじゃないよね…?案外「不思議の国のアリス」にヒントがあったりして…

 

 

そんでそんで!やはり特筆すべきは小狼のバトルコスチューム!以前着ていた式服をモチーフにするという大道寺知世の粋な計らいがありました。

 

これはかっちょE。でも鈴がシャンシャン鳴りそうね…笑 そしてさくらちゃんが完全に「女」の顔になっておられる…

 

 

桃矢兄ちゃんは相変わらずだんまりですね…でも彼は常に影からさくらを見守るというスタンスなので、とことん貫いて欲しい気もします。

 

月は、さくらに新しい力のことは言わないのか、と聞いていましたが、私は最後まで明かして欲しくありません。

 

あ、力の内容を物語上で明かして欲しくないということではなく、さくらちゃんに力のことを告げないで欲しいってことね!

 

なんとなく察している、でも言わないという2人の今までの関係を崩して欲しくないのです。

 

あと桃矢の力が戻ってきているってのも個人的にうーーーん…な展開でした。

 

二度と戻らないことを覚悟した上で、さくらのことを、さくらを護ってくれる月のことを想って渡したはずの力なのに、今更「実は少しずつ回復する」と言われても…というのが率直な感想です。

 

相対的に、あの時の桃矢の覚悟と想いが少し安くなった気がするのですが、皆さまいかがでしょうか。

 

最後の「さくらが大好きなのはあっちもこっちも同じだな」というセリフは個人的に好きですけどね!「こっち」とは雪兎なのか、それとも…

 

 

最後に、ケロちゃんが今更クロウカードとクリアカードを比較し始めた件…

 

お前急にどうした。何故今まで触れなかったんだ…ってかさくらちゃんも急に説明口調になりおって…怖い…作品の外からの力を感じるシーンでした。

 

あと火の鳥のデザインめっっっちゃかっこいいのに、鳴き声がクエエエエエ!!ってところにちょっとほっこり。キョロちゃんかな?(笑)

 

カード名は「火炎」「炎威」「猛炎」辺りになると妄想しているんですが、皆さまいかがでしょうか。なお、今までに入手したカードの一覧は以下の通りです。

※クリックして拡大できます

f:id:godaiyu:20171102011908p:plain

 

それではまた次回!コメントは『ともよちゃんねる2.2』まで!

f:id:godaiyu:20180521203544p:plain