ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

頭が封印解除しているシステムエンジニアのブログです。カードキャプターさくら クリアカード編の感想記事を定期更新中

【クリアカード編 原作36話】カードキャプターさくらを知らないSEの感想(ネタバレ注意)|チョコミント注意報!そしてまたもや小狼が…

スポンサーリンク

★原作過去記事はこちらから!

巻数 話数
第1巻 1話 2話 3話 4話
第2巻 5話 6話 7話 8話
第3巻 9話 10話 11話 12話 13話
第4巻 14話 15話 16話 17話 18話 19話
第5巻 20話 21話 22話 23話 24話
第6巻 25話 26話 27話 28話 29話
第7巻 30話 31話 32話 33話 34話
第8巻 35話 36話 37話 38話 39話
第9巻 40話 41話 42話 43話 44話
第10巻 45話 46話 47話 48話 49話
第11巻 50話 51話 52話 53話 54話
考 察
その他
クリアカード編のちょっとした愚痴
さくら展2018@六本木レポート
アニメ最終回の感想と2期の展望
ハピメモをプレイした感想
CCさくら忘年会2019

 

 ★最新9巻(特装版)発売中! 

 

★ハピメモの実況動画をあげてます!

 

 

 

 

 

あぢーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

 

 

冷夏と思いきや猛暑の日々に苦しむカードキャプターの皆様こんにちは。ごだいです。

 

 

ハピメモリリース間近!公式のイベント等で既にデモプレイをされている方もいるのでしょうか。熱中症に気を付けながら、夏を楽しんでいきたいですね!

 

 

ということで我らがさくらちゃんは今回で第36話。エピソード的にはちょうど3周年目を迎えました。

 

 

秋穂ちゃんの悲しく辛いバックボーンが明らかになっていく中、主人公のさくらちゃんサイドにも何やら変化が起こりそうな様子です。

 

 

そして久々の知世ちゃんのコスチュームお披露目回!まずはあらすじからどうぞ!

 

クリアカード編第36話の流れ

知世ちゃんは魔法使い

大道寺家に響き渡る「素敵すぎですわ!!!」の叫び声、さくらは知世の家にて新しいコスチュームの試着をしていた。

 

 

まるでマーチングバンドの様なコスチューム。帽子や靴はもちろんのこと、アクセサリーや小物も手掛ける知世の器用さに、さくらは改めて驚いていた。

 

 

お手製と言えばーーと、話題はさくらが先日作ったマカロンのことに。

 

 

そのクオリティに目を輝かせる知世は、特にチョコミント味のマカロンを絶賛していた。

 

 

チョコミン党。

 

 

今回のエピソードのキーワードとなるこの「チョコミント」を支持する一派を、友枝町の界隈ではそう呼ぶらしい。

 

 

ちなみにさくらの周りでチョコミントの好き嫌いは、以下の様に分かれた。

 

 

チョコミント好き(チョコミン党)

 撫子、さくら、知世、秋穂、山崎、奈緒子、奈久留、歌帆

 

チョコミント苦手

 藤隆、桃矢、小狼、千春、エリオル

 

 

そんなチョコミントの話題で盛り上がる中、現在コーラス部で秋穂と練習している曲の話をする知世。

 

 

その曲は優しい曲。不思議な世界で周囲の人間を幸せにするために頑張る小さな魔法使いの歌。

 

 

その曲をまるでさくらの様だと言うが、当の本人はきょとんとしている様子。

 

 

 

知世は自分には「魔法が使えない」と続けて、ケルベロスや小狼を引き合いに、彼らのように直接さくらをサポートすることはできないと口にする。

 

 

それでも…

 

 

それでも自分が作った新しい洋服で、さくらの気分転換になったり、楽しい気持ちになってくれたら…

 

 

そう言って知世はさくらの両手を握った。

 

 

そんな優しい言葉に、思わず感極まり目を潤ませるさくら。

 

 

そして満面の笑みで知世に告げる。

 

 

知世ちゃんは魔法使えるよ‼

だって!

わたし知世ちゃんが作ってくれたお洋服着てると

いつもよりもっともっと!

いっぱい頑張れるんだよ!

引用:なかよし2019年9月号 カードキャプターさくらより

 

 

いつも自分を守ってくれる知世は、まさに自分の魔法使いだと彼女の両手を強く握り返した。

 

つわものどもがチョコミン党

場面はアルバイト戦士・雪兎&桃矢へ。

 

 

21という際どい店名のアイスクリーム屋で働く雪兎は、客として来店していた奈久留の対応をしていた。

 

 

ツインテールで登場した奈久留が注文したのは、レモンチーズケーキとポッピンポップと…やはりチョコミント。

 

 

こちらもチョコミン党を自称しており、食べた瞬間喜びを爆発させていた。

 

 

ちなみに雪兎は「けっこう好き」程度だが、桃矢は食べた瞬間に硬直する程苦手とのこと。

 

 

そんな雪兎はもうすぐバイトが終わる、と奈久留と一緒に夕飯の買い物にいく約束をしていた。

 

 

つきあうよ!とハイタッチして答える奈久留に対し、雪兎はもう一箇所つきあって欲しい場所があると告げた。

 

 

首を傾げる奈久留。果たして雪兎がつきあってほしい場所とは…

 

撫子と大切な友達とアリスのため魔法

場面は木之本家。

 

 

桃矢はアルバイト、さくらは知世の家。そんな家に1人帰宅した藤隆は、亡くなった妻を思い出していた。

 

 

やはり現れてくれないか…と静かに呟く藤隆だが、その直後、彼の真後ろに現れたのは、大きな翼を纏った撫子だった。

 

 

思わず大声を出してしまう藤隆に、 驚かせてごめんなさいと謝る撫子。

 

 

その表情は決して明るいものではなかった。

 

 

藤隆と桃矢だけでなく、さくらにも自分の姿が視えることを心配し、それは良いことではないと撫子は伝えた。

 

 

撫子の両手をとる藤隆。

 

 

そんな藤隆に対し、チョコミントは今でも嫌い?と尋ねる撫子。

 

 

どうやら藤隆も桃矢と同じくチョコミントがあまり好きではないらしく、対する撫子はいつも美味しそうに食べる程好きとのことだった。

 

 

自分の「大切な友達」もチョコミントが好きだった…と続ける撫子。

 

 

その友達とは小さいころにイギリスで出会い、自分によく似ていた女の子だったという。※顔は見えないものの秋穂の様な巻き髪の女の子

 

 

撫子はその友達との別れが寂しくなり、手紙を書きたいと伝えたが、自分のいる世界にはかかわらない方が良いと連絡手段は教えてもらえなかった。

 

 

そして撫子が藤隆に出会う少し前、その友達とは日本で再会することができたが、その時に気になることを言っていたことを、撫子は思い出していた。

 

 

撫子が大事にしていた祖母から貰った時計。鞄にしまっていたにも関わらず、その友達は鞄を指さし、時計が入っていることを当ててこう話した。

 

 

「わたしはきっともう貴方とは逢えないけれど」

「魔法をかけましょう」

「これからわたしたいの所に来てくれる」

「可愛いふたりのアリスの為に」

引用:なかよし2019年9月号 カードキャプターさくらより

 

さくらと小狼に生じる「異変」

場面は再び大道寺家。

 

 

さくらと知世が魔法使いの話をしているところに、小狼が合流した。

 

 

チョコミン党の話をしていただけーー

 

 

そんな2人の口から出たワードに、はてなマークを浮かべる小狼。

 

 

さくらの作ったマカロンのことだと知世が補足するが、自分がもらったものの中にはなかったと、小狼は少し落ち込んでしまう。

 

 

さくらは君チョコミント嫌いいうてたやん!と慌ててしまうが、知世神はさくらの作ったものなら別なのではと一刀両断してみせた。

 

 

それを聞いて赤面するさくらと小狼。

 

 

慌てる2人。

 

 

思わずお互いの指先が触れてしまうが、

 

 

バチィ!と小狼の指に強い電流の様なものが走り、

 

 

彼の体はのけ反ってしまう。

 

 

負傷する小狼の指先。

 

 

さくらが心配そうに彼のもとに近づくところで次回へーー

 

感想&今後の考察

どうした小狼くん!!!

 

 

f:id:godaiyu:20190804170746p:plain

なんと今回のラストシーン、さくらちゃんの指に触れた小狼くんが怪我をしてしまいました。

 

 

その彼の反応たるやなかなかの衝撃。遂にさくらちゃんの魔力が体外に溢れる程にまでなってしまったということでしょうか。

 

 

これじゃ恋人っぽいこと何もできない…恋人っぽいことが…

 

 

愛する人に触れられない、というのはなかなかの衝撃展開だと思うのですが、願わくはカードによる一過性のものだと思いたいですね。

 

 

サンダー系のカードもまだ登場していないので、それの仕業とか…

 

 

あれ?

 

 

でも直前に知世ちゃんとは普通に手を繋いでおりましたが、何ともなかったですよね。うーん…

 

 

さてさて今回は謎のチョコミント推し。CLAMP先生達はチョコミントがお好きなのでしょうか。

 

 

チョコミントって好き嫌いがはっきり分かれますよねー。

 

 

皆さんはいかがでしょうか。ちなみに私は食べられるけどアイス屋で注文する程好きではない…という感じです…

 

 

CCさくらの世界でも例外ではなく、好き嫌いがはっきりと分かれました。男性陣は割と苦手なのかな?

 

 

エリオルに苦手なものがあったというのは中々意外でした。なんでも涼しい顔をして食べそうなイメージ。笑

 

 

そんなチョコミント推しの回ですが、知世ちゃんファンにもたまらない回でもあったかと!

 

 

マーチングバンドの様な新コスチュームも激かわなのですが、

 

 

さくらちゃんが「知世ちゃんは私の魔法使いだよ!」というシーンは、

 

 

クロウカード時代からずーーーーーっとさくらに対する「真の想い」を秘めながらも彼女を支えてきた経緯を思い返すと、

 

 

なかなか感慨深く、こみ上げてくるものがありました。

 

 

決してその想いが報われる訳ではないのだけれども、さくらから自分に対する想いを言葉にしてもらったことは、

 

 

改めて彼女たちの間に友情を超えたものを感じ取れる良いシーンだと思いました。

 

 

人によっては悲しいと解釈できるシーンでもあるかと…

 

 

桃矢兄ちゃんアルバイトに憑りつかれ過ぎ。

 

 

そんでもって今回新たに発覚した真実。

 

 

撫子さんは藤隆さんに出会う前にイギリスの女の子と友達になり、

 

 

撫子さんが持っていた時計に「魔法」をかけていた。

 

 

イギリスで出会った、自分の世界には関わらない方が良い、巻き髪…

 

 

これ絶対秋穂ちゃんの母ちゃんですやん!

 

 

これからわたしたちの所に来てくれる可愛いふたりのアリスの為にーー

 

 

これ絶対さくらちゃんと秋穂ちゃんのことですやん!

 

 

ここでかけた「魔法」とは、いわゆるおまじない的な魔法なのか、ガチの魔法なのか、

 

 

考えるのは野暮ったい気もしますが、まあそういうことなんでしょう←

 

 

2人の娘に何か危機が迫ったときに発動する加護…的なものと妄想してますが、

 

 

今後新たに発現するのか、もしくは既に発現してしまっているが故にさくらちゃんは撫子さんが視えているのか、

 

 

謎。

 

 

桃矢兄ちゃんが秘めている力といい、未だ尚風呂敷を広げてきますね…

 

 

撫子さんもそんな大事な時計を学校に持っていくなよ!笑  と思いますが、この時計も今後キーアイテムになっていくのでしょう。

 

 

ということで、以下ここまでに入手したカード一覧です。 

 

※クリックで拡大できます

f:id:godaiyu:20190406145913p:plain
 

 

それではまた次回!

 

★Twitterもフォローしてくれると喜びます