★原作過去記事はこちらから!
★最新11巻発売中!
2022年5月: VLOG始めました。
メリークリスマス。ごだいです。
2021年のさくらちゃんもあと2話でおしまい。
なんだかんだで1年もあっという間だったなーと、昨年末に自分が書いた記事を読んでみたのですが、
小狼くんがカードをばら撒いていたところでした。そんなこともありましたね(遠い目)
ミラーちゃんも派手に吹っ飛ばされちゃって、刃牙コラのごとく「おいおいおい」となっていた記憶があるとかないとかです。
その後我らが海渡様に回収されたことが発覚したミラーちゃんでしたが、年内のあと2話で登場するのでしょうか。
まあ今回出てこなかったからあと1話しかないんだけどね。
さくらちゃんと秋穂ちゃんを入れ替えたり、ミラーちゃんを代わりに立てたりする展開は辛いので、なんとか回避してもらいたいところです。
クリアカード編第58話の流れ
感想&今後の考察
今回も冒頭から「二人のアリス」の脚本に触れておりました。
まるで秋穂ちゃんの様に、アリスは様々な国を渡り歩きます。
まるでさくらちゃんの様に、アリスは風や水、お菓子など不思議なものと戦います。
そして秋穂ちゃんの様に、アリスは時間を巻き戻されます。
次々と不思議な事に触れる彼女ですが、そこは自分の大好きな人がいないという悲しい世界であることに気づきます。
いやいやいやいやいや。
話が暗すぎる。
なかよしだからここ。
全然なかよくできてない。
確かに醒めない夢も怖いけど、
クリアカード編の本質をピンポイントでぶち抜いてる奈緒子ちゃんも怖い。
その笑顔も怖い。
とまあ不穏な雰囲気で開幕した58話でござんすが、カチューシャをしてるさくらちゃんは抜群にかわいいし、
そして最後には本作品の最強騎士が登場するのでご安心下さいまし。
さてさて、奈緒子ちゃんの脚本の構想もだいぶ固まってきたご様子。
彼女のすごいところはその直感力でもあるのですが、夏目漱石の夢十夜から脚本のヒントを見つけたり、
物語の内容に対する自分の解釈を他人に説明したりなど、この年齢にして化け物級に優秀な子だと分かりますね。
この年齢だからこその閃きとも言えますが、いやはや本当に優秀な子しかいない町ですよ友枝町。
そして構想が固まったところで、「二人のアリス」はいよいよ配役を決める必要が出てきました。
さくらちゃんと秋穂ちゃんが演じるアリスは、それぞれ以下の通り。
1. 夢の世界に迷い込んでしまうアリス
2. 元いた世界に戻れなかったアリス
どちらがどちらを演じるのか。
運命の選択は、ドラムロールが鳴る間もなく、僅か1ページ後に小狼くんが教えてくれました。
大方の予想どおり、夢の世界に迷い込んでしまうアリスはさくらちゃんに決定しました。
しかしさくらちゃん曰く、もうひとりのアリスをやるつもりだったとのこと。ど、どういった意図で…?
そんでもって、元いた世界に戻れなかったアリスは秋穂ちゃんに決定しました。こちらも立候補とのこと。
ですがその理由が・・・
秋穂「こちらのアリスの気持ちが…よく分かる気がして」
引用:CCさくらクリアカード編第58話
(´Д` )
もはやそうですかとしか言えない。
秋穂ちゃんはこの世の苦しみや悲しみを全て背負う気なのかい?
その場の空気を読む力は長けているのだけど、ここまでくるとかわいそうを通り越して不憫に感じます。
少しだけ、ほんの少しだけでも、誰かが彼女に手を差しのばしてくれれば良いのですが、残念ながら、今回もその展開には至りませんでした。
おもむろに彼女の頭へ手を伸ばすのは、自称「随伴者」の海渡さん。随伴者て。
彼にこそ、その役割を担って欲しいところですが、今回も寸止めするという焦らしプレイを炸裂させます。
極めて温厚な私も、これには思わず天を仰ぎます。
彼の後ろから助走をつけてタックルをかましたいなどは思っていません。
そういえば最近、某大学の偉い人が逮捕されましたね。
全国の読者の皆様からもため息が聞こえてくる様です。
てか海渡さん、もう心と行動の乖離が始まってますやん。
これにはベルトルトさんも驚き。ライナーは疲れているんだ。
もういい、君は十分に戦った。目の前の女の子を抱きしめて、この物語の幕を引いてくれ。
そして、「海渡さんのことを心配するのはご迷惑ですか」という勇気を振り絞った健気な秋穂ちゃんに対しては…
海渡「ご自分の事を一番にお考え下さい」
引用:CCさくらクリアカード編第58話
究極のお馬鹿かな?😡
もうこんなコメントしかできないでしょ。イケメンでもやって良いことと悪いことがある。
ひろゆき「なんだろうなー。自分の心に嘘つくのやめてもらっていいっすか?」
彼なりの秋穂ちゃんに対する優しさだったり、己が使命に私情を挟まないという決意もあるのでしょうが、ここまでくるといい加減にせえよと言いたくなっちゃう。
おじさんはもう感情がぐちゃぐちゃになっちゃったんだ。
それでも折れないめげない恋する乙女。
でも私は海渡さんのことも考えたいとかさ、もう本当に健気で泣ける。
皆様もお気付きの通り、モモ様はこのあたりには干渉しない主義っぽいので、海渡さんを救えるのはもう秋穂ちゃんしかいないんですよね。
これはさくらちゃんにもできないこと。
どうか、さくらちゃんたちは秋穂ちゃんを救って、秋穂ちゃんは海渡さんを救うというエンディングを迎えて欲しいです。
でも手が伸びる様になったのは成長なのかな。
ここまで引っ張って、彼が秋をちゃんをハグする展開来たら、
もうマジで目から半径20mのエメラルドスプラッシュをすると思います。
そしてそして、ついにさくらちゃんが物語の謎の1つ、その真髄に触れます。
彼女の夢で遭遇したのは、謎に包まれたローブを纏った人物。
背丈はさくらちゃんとほぼ同じ。
わいの彼氏は今成長期で身長伸び伸びぴっぴだからという前置きをしてから、その人物の正体として導き出した答えは…
秋h
おっと、感想ブログとはいえこれ以上は言えませんがなー!
衝撃の真実に、ぜひご自身の目で注目して下さい。
そして個人的にここからが今回の見どころ。
久しぶりに桃矢お兄様が降臨されました。
夜も更けたころ、ふと目が覚めてしまったさくらちゃん。
時を同じくして、桃矢兄ちゃんも大学に提出するレポートを書き上げるため、夜遅くまで起きていたとのことでした。
さくらちゃんの表情を見るや否や、こちらも何とも言い難い表情を見せつつ、
彼女のために「あったかはちみつミルク」なるものを作ってくれました。
テーブルに向かい合って座る2人。
さくらちゃんは、その胸に秘めた悩みをを兄に投げかけました。
さくら「『本当』がどれか分かんなくなった時、お兄ちゃんならどうする?」
引用:CCさくらクリアカード編第58話
なんとも抽象的な内容ですが、彼女の身にはこの一年足らずで何が現実で、
何が嘘なのかわからないことがたくさんありましたから、当然と言えば当然ですよね。
ここまで起こったことは夢か現実か。
ローブの人物は小狼か否か。
小狼やケルベロスたちに真実を伏せられていたこともありました。
心がいっぱいいっぱいになって、今にも何かが溢れそうな状態で、
相談したのは兄の桃矢。
この展開めちゃくちゃエモくないかぁ!?
普段は妹にちょっかいだしている桃矢くんが、
ちゃんと向き合って、真剣に話を聞いてくれるという展開がたまらなく良い。
やっぱり、さくらちゃんを助けてくれるのはこの人なんだよね。恋人ともまた違う強い繋がりのある立場から、こんなにも心強いまっすぐな言葉をくれる。シンプルに好きだ。桃矢。
— ごだい@大道寺トイズに入社したい (@godai_mako) 2021年12月1日
「本当」がどれか分からなくなったら。
妹からの漠然とした相談に対し、兄は答えました。
桃矢「本当って誰にとってのだ? もし 何が本当か自分で選べるなら おれは 無くしなたくないほうを選ぶ」
引用:CCさくらクリアカード編第58話
お前の心はあったかはちみつミルクかよ。
なにこのわたしがかんがえたさいきょうのおにいちゃん。
大学のレポートまだ終わってないのにめっちゃかっこいい。
そういえば最近、某大学の偉い人が逮捕されましたね。
この「誰にとって」って、真理ですよね。
私も意見やポジションというものはその人々によって変わるものだと思っていて、
まさにさくらちゃんとさくらちゃん以外では、「大切なもの」も変わって来ますよね。
秋穂ちゃんも海渡さんに刺さる言葉だと思います。
そしてこの桃矢兄ちゃんの「無くしたくない方を選ぶ」というのは、Twitterでも書きましたが、クロウカード/さくらカード編にもかかってきてるっぽいんですよね。
桃矢くんの「おれなら無くしたくない方を選ぶ」的なコメントが、過去に自分が月さんに魔力を渡したところにかかってるぽくて最高にエロい。間違えたエモい。
— ごだい@大道寺トイズに入社したい (@godai_mako) 2021年12月1日
かつて消えかけた親友を救うために、亡くなった母親を視ることができる力を放棄したことがありました。
選択するということは時に辛いことも強いられますが、この信念が今までの桃矢兄ちゃんを支えてきたんですね。
もう本当に素敵な兄貴だよ。
今回の桃矢兄ちゃんのアドバイスを受けて、さくらちゃんはどういう判断を下して、どんな行動をとるのか非常に楽しみです。
次回のなかよしは2021年内の発売なので、我慢はそんなにしなくてすみそうです。笑
また近々にお会いしましょう!そいでは!
桃矢くんのあったかはちみつミルクかあ。ほう。。
★木之本桜 Hello Brand New World 1/7スケール 発売中!